復縁をしたいと思っていても、プライドが邪魔をしてなかなか素直に行動できない
恋愛に関してプライドが邪魔をしてうまくいかないのは男性も女性も同じです。
よけいなプライドは復縁にはマイナスでしかありません。
プライドが高い女性は元彼との復縁が難しい!?
プライドが高いからと言って元彼と復縁ができないわけではありませんが、よけいなプライドを持っていることで、あなた自身の本当の気持ちが見えにくくなったり、元彼にあなたの本心が伝わらないなど、復縁のためにあまりいいとは言えないことの方が多いのも事実です。
復縁は駆け引きだけではうまく行きません。
あなたの本気の心が元彼に伝わらないと、一度壊れた関係を戻すのは難しいのです。
「本気の心を伝える」という復縁の一番肝心な部分が無駄なプライドのせいで見えなくなってしまうことが多いので、プライドが高いと復縁は難しいと言われるのです。
あなたはプライドが高い?チェックポイント
あなたは自分のプライドは高いと思いますか?
実は、プライドが高い人でもほとんどの場合「私はプライドなんて高くないよ!」と思っているんです。
・別れたのは元彼が悪いと思う
・自分から謝れない
・自分から連絡するのは負けな気がする
・自分の失敗を認められない
・いじられるのが嫌い
・自分を周りと比べてしまう
・相手に見返りを期待する
・相手を否定してしまう
・自分が傷つかないように言い訳を用意している
・こだわりが強い
もしこの中で半分以上当てはまるのであれば、あなたのプライドはかなり高いと思われます。
復縁したいならプライドや意地を捨てないとダメ!
プライドが高いからと言って悪いというわけではありませんし、それによってあなたが恩恵を受けていたり自分を守っている部分があるのも事実でしょう。
ただ、必要以上のプライドは、復縁においても生きる上においても足かせになってしまうことの方が多いのです。
自分で不要な荷物を背負って歩いていくかんじなので、「疲れる」「大変」「つらい」と感じることも多いのではないでしょうか。
このプライドという不要な荷物は他の誰かがあなたに押し付けているわけではなくてあなた自身が自ら背負っているものなので、もし「荷物が重くて疲れる」と感じるなら捨ててしまえばいいのです。
特に、復縁したい相手に対しては無駄なプライドや意地が働いてしまうことが多く、そのため本来必要のない苦労をすることになるのです。
プライドが邪魔をして本当の気持ちを伝えられない
プライドのせいであなたの本心を分かってもらえない
そんなことが復縁ではよく起きるのです。
あなたがすべきことは、プライドや意地を捨てて、あなたが「本当にしたいこと」に正直に向き合ってそれに対して全力で動くことです。
プライドや意地を捨てるだけでも、復縁への道は一気に開けると思っていいでしょう。
復縁のために無駄なプライドを捨てる方法は?
復縁のために無駄なプライドを捨てたいけれど、どうすればいいのか分からないという人もいると思います。
気づいたらプライドが高くなっていただけなので、自分ではどうしようもないと感じるかもしれません。でも、プライドは思った以上にあっさりと手放すことができるのです。
感謝を心がける
一番最初に取り組んでほしいのが「感謝を心がける」ということ。
簡単に始めることができるので、プライドが高い人はまずこれに取り組んでみると、自分や周りの変化をすぐに感じられるのでおすすめです。
家族でも友達でも同僚でも上司でも部下でも店員さんでも誰でもいいので、あなたに何かをしてくれたらそれがどんな小さなことでも「ありがとう!」と心の底から感謝の気持ちを表してみてください。
「なんで私が感謝しないといけないの??」と思うようなときにでも、あえて「ありがとう」と言ってみるといいです。
感謝を表すことで、あなたの内面の固くなった部分もだんだん解きほぐれてきますし、周りの人のあなたへの対応も変わっていくので、よい循環が生まれていきます。
周りへの感謝の気持ちを表すことは、よけいなプライドを捨てるための大きな第一歩だと考えて取り組んでみましょう。
自分の間違いや失敗を認める勇気を持つ
また、自分の間違いや失敗は、どんな小さなことでもすぐに認めて謝るようにしてください。
もし、過去に「それは私のせいじゃない」と意地を張っていたことがあれば、それも謝ってみましょう。もし本人(元彼に限らず、友達や家族など)に直接謝るのはまだ躊躇してしまうと思うのであれば、自分に対してその「私も悪かったな」という気持ちを認めてあげるだけでも有効です。
今まではその「自分が悪い」という気持ちを自分自身が認められなかったのでプライドをたてにして相手を責めたりしてきたと思うのですが、自分が悪かったと認めて、そんな自分も受け入れることで、プライドが必要なかったんだと感覚的に理解できるようになってきます。
また、プライドが高いというのは自分の失敗を認めないことで自分自身を守ろうと言う防御反応のひとつでもあります。
あなたは「悪いと認める」ことで自分が周りから攻撃されると思って、そんな自分を守らなければと思っているだけとも言えるんですね。
失敗や間違いを自分で認めても、周りはあなたを傷つけないし、あなた自身も自分を傷つけないということを身をもって感じてみてください。
視点を変えて見る習慣をつける
何かが起こったときに、今までとは違う視点でその物事を見てみるというのもプライドを捨てるためには有効です。
もし相手の立場だったらこの出来事をどう感じるだろうか?とか、全然関係ない第三者だったらどう思うだろうか?とか、視点をちょっとだけずらして見てみるようにすると、自分が感じていることは絶対ではなく、あなたがこだわっていた部分は実はたいしたことではないと感じることもできるでしょう。
自分の思い込みを少しずつ崩していくのは、不要なプライドを捨てるためにとても効果的です。
ありのままの自分をあなた自身が受け入れる
プライドが高いというのは、実は「守りたい自分」があって、自分を傷つけないように周りに壁を作っている状態に近いんです。
ありのままの自分だと、周りから嫌われる
ありのままの自分だと、周りから攻撃される
ありのままの自分だと、自分が好きになれない
ありのままの自分でいるのはダメ
そんな風に思っているため、プライドという鎧を身につけることで自分を守ろうとしているんです。
自分で自分を傷つけないためにプライドで守る
そんなことをしているわけです。
なので、最終的にはあなた自身がありのままの自分を受け入れることが大事です。これができれば、無駄なプライドは自然と消えていくでしょう。
コメント